メニュー
ブログ
作り手の工夫が食べ手の工夫をよびさます店
シネコンのある新宿マルイアネックス。その向かい側に「牛カツ岡田」があったところに見慣れぬ看板・・・続きを見る
2021.4.17 一つだけコメントあり。
賢い!は飲食店の褒め言葉にはならないのかも…。
新宿駅の南側。京王新線の駅改札の近くにずっとあったカレーショップのC&Cが改装してた。 駅・・・続きを見る
2021.4.15 2 件のコメントあり。
サービスの王様がすること
飲食店は不特定多数の人が集まる、社交場のような場所。 集まる様々な人たちが快適に過ごすためには「ル・・・続きを見る
2021.4.14 コメントなし。
お客様を神様あつかいしない未来のもてなし
スターバックスが日本にやってきたとき。 外食産業の人たちは、成功しないに違いないと思った。 今と・・・続きを見る
2021.4.9 2 件のコメントあり。
サービス業としての飲食店はどうなるんだろう…。
飲食業はサービス業。 かつて誰もが疑うことがなかったことでした。 ところが最近できる店といえば、・・・続きを見る
2021.4.6 6 件のコメントあり。
何を約束するかで飲食店は天国と地獄
いきなりステーキが銀座の一号店を閉店したんだという。 家賃が高い場所だから相当売っても利益・・・続きを見る
2021.4.4 2 件のコメントあり。
オリジナリティってどういうコトなんだろう…。
個性的であることが厳しい競合を生き残る重要な鍵だと言われます。 だからみんな工夫する。 お店の雰・・・続きを見る
2021.4.2 4 件のコメントあり。
すべてが始まった場所、これから始まろうとするビル
新宿歌舞伎町のかつてはコマ劇場広場と呼ばれ、今はハイカラに「シネシティ広場」となのる広場の裏・・・続きを見る
2021.3.30 コメントなし。
「ご利益」と「娯楽」
浅草に行くたび、この街はかつて日本を代表する繁華街であり歓楽街であり、人を集める魅力に事欠かない憧れ・・・続きを見る
2021.3.26 2 件のコメントあり。
ガストにから好し、ファミレスと専門店
興味があってガストに来てみる。 ガストの看板に「から好し」って唐揚げ専門店の看板が併設され・・・続きを見る
2021.3.24 4 件のコメントあり。
買わなければたのしく買おうとすれば不便な場所って
百貨店の業績があまりよろしくない。 コロナで痛手を受けている数多くの業種の中でも影響が大きな部類。・・・続きを見る
2021.3.22 6 件のコメントあり。
新宿のスシローは伊勢丹向かい側のビルの地下!
スシローが新宿三丁目にお店を出した。 今まで郊外立地に限定して展開していたスシロー、くら寿・・・続きを見る
2021.3.19 コメントなし。
「昼飲みできます」は今の時代に正解か…。
新宿や銀座のような街の景色はかわりました。 飲食店の休業、撤退が相次いで、人のにぎわいはもどってき・・・続きを見る
2021.3.17 12 件のコメントあり。
そうだ、雲呑をおいしくしよう…。
友人に中目黒まで出てこないか…、と言われて電車で中目黒。 若い人たちがおしゃれに住まうエリ・・・続きを見る
2021.3.16 4 件のコメントあり。
売るべきモノに教えるべきコト
お腹がかなりポンポコリンで、喫茶店の西武でちょっとひと休み。 のんびりできる喫茶店。 二・・・続きを見る
2021.3.15 2 件のコメントあり。