焼鮭に目玉焼き、東京駅の初藤の朝

東京駅の初藤で朝。八重洲地下街の一角の店。
東京駅の一日は長い一日。朝早くから仕事がはじまり、一日ずっと仕事が続く。終電だって夜遅く、しかもメンテナンスは夜っぴいてやる。
力仕事でもありまして、だから当然、お腹が空きます。ある人にとって例えば朝の食事が夕食だったり、夜が朝食だったりする。そういう不規則な食事のリズムを支えるお店のひとつがココ。
朝食の時間帯から豚の生姜焼きとかマグロのブツとか、あるいは肉豆腐なんてメニューもあってそのまま昼食や夕食になってくれそうな定食もある。中には朝からビールや日本酒を飲む人たちもいて、自由なムードがボクは好き。
とはいえやっぱり朝食といえば玉子の料理をメインに食べたくなっちゃうものです。いつも厚焼き玉子にしようか、それとも目玉焼きにしようかとお店に到着する道中、ずっと悩んで歩く。お腹が食べる準備をはじめます。

お店の入り口、暖簾の下に券売機。さてさて、どっちにしようかなぁ…、と思ってボタンをみるとなんと卵焼きボタンにバッテンマーク。欠品でした。それで迷わず目玉焼き。両面焼きでと注文をした。
厨房の中に目をやるといつもよりも人が少ないように見える。
厚焼き玉子は手間のかかる料理です。いつも「卵焼きは時間を少々頂戴します」って食券わたすときにいちいちノーティスされるほど。今日は焼き手がたりないから迷惑かけないようにとそれで欠品マークを入れたのでしょう。残念だけどしょうがない。

一緒に鮭の塩焼きもたのんで待ちます。
出されたお茶をフーフーしながら半分ほど飲み、やってきたお膳の上にはギッシリお皿。
メインのふたつにご飯に味噌汁、ひじきの煮物にきゅうりの柴漬け、味付け海苔でひと揃え。

目玉焼きを両面焼きにしてもらうと裏側部分が上にしてくる。
目玉焼きと言いながらベーコンエッグがやってくるのがうれしいところ。
最初にフライパンにベーコンをのせほどよく焼けたところで玉子を2個落とす。ジリジリ焼いてひっくり返してまたジリジリと。それをそのままお皿に移す。だからいつも目玉焼きが天地逆の状態でやってくるのでありましょう。作ってる手順や様子が目に見えるようでなんだかウレシイ。お腹がなります。

鮭の塩焼きはよく焼けてます。若干薄めの切り身だから、水分がほとんど抜けて硬めの仕上がり。
もともと塩が強めの昔風の鮭の切り身ですからよく焼くと塩気もギュギュッと凝縮されて、塩辛いうえ旨味も濃くなる。ご飯と一緒にパクリと食べると、焼鮭らしい香りと味が心置きなく味わえる。味付け海苔でくるんで食べるとまるでおむすび。うまいです。
目玉焼きもご飯の上にのせるとおいしくなるのもたのしい。千切りキャベツにはソースをかけて、大根おろしには醤油をたっぷり。どちらもご飯のおかずになるのがありがたい。汁でお腹をあっためて、満たされました、さぁ、仕事。

 

関連ランキング:居酒屋 | 東京駅京橋駅日本橋駅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。