永坂更科布屋太兵衛の春菊のそば、平らげる!

移動の途中の小腹満たしに、蕎麦をズルンと。
新宿駅のメトロ街にある、永坂更科布屋太兵衛の立喰コーナーにやってくる。
テーブルサービスの蕎麦のお店と厨房は一緒。蕎麦はそこで茹でられて、器に入れたら小さな窓口からそっと出てくる。それにカウンターの中に立ってるおばちゃんが天ぷらのっけて、汁を注いでできあがり。
麺は茹でたて。普通の蕎麦屋。そこから先が立喰蕎麦というハイブリッド型の蕎麦の店。値段も一般的な蕎麦屋と立ち食いそばのちょうど間って感じかなぁ…、ちょっとお高め。けれど値段以上の価値があるのがウレシイお店。食事どきにはカウンターの端から端にズラリお客様が並んでニギヤカ。
最近では外国からのお客様もちらりほらりと見かけられて、こういう店が世界的にも有名になるのはステキ…、って思ったりする。

トッピングの天ぷらにちょっと特徴がある。
茹でた豚肉を角切りにして揚げた肉天。ボリューム満点でガッツリお腹を満たしたい肉食系の人に人気。もう一種類の人気の天ぷらが「春菊天」。
分厚く、器の表面をほぼ覆い尽くす大きさで、食べてやるぞ…、って闘争心が湧いてくる。
春菊という地味な野菜に対してこれほどの闘争心をわかせることってそうそう無いなと思いながらいつもたのんで、たのしくおいしく格闘します。
蕎麦そのものの量もタップリ。冒頭で、小腹満たしといいはしたけど、かなり大きな小腹でないと負けてしまうような蕎麦ではござる。

ぽってりとした分厚い陶器の丼。
汁を注ぐ前から熱々の状態に準備されてて、だから熱々。手で持ち上げるとアチチとなって器の中身もずっと熱々。フウフウしながら食べる準備をするのだけれど、フウフウするたびおいしい出汁の匂いがしてきて、早く食べたくってしょうがなくなる。
試しに丼に軽く口つけズズッと息を吸い込むと、空気をたっぷり含んだ汁が口の中へとやってくる。程よく温んで出汁の香りが口の中へと飛び込んでくる。たまらずズルリ…、熱々の蕎麦がズルンと口にやってきてアチチとなった。でも旨い。

まず蕎麦をグルンとたぐりあげ、天地逆転。蕎麦を春菊のかき揚げの上にのっけて沈める。分厚いかき揚げに汁を吸わせて、衣をズブズブにしてやるのです。ヒートランプの下で温まっていたかき揚げだけど、熱々の汁の温度を若干さげてくれ食べやすくなるのもうれしいところ。
衣がとろけて天ぷら衣でつながっていた春菊の葉がバラバラになる。箸でザクッと切り目を入れるとボロリとほぐれて中からエビが飛び出してくる。
これがウレシイ。春菊天といいながらエビが入っているんだもネ…、しかもムチムチとしたよきエビでそれが4尾ほど。ニッコリします。
出汁が徐々に春菊色にそまっていって、春菊独特の香りや風味が出汁にのる。一口目には若干やさしく物足りない汁。それが食べてるうちにどんどんおいしくなって、ゴクゴク結局全部飲み干す。お腹あったか、満たされる。

 

関連ランキング:そば(蕎麦) | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅

 

ちなみに昨日泊まったホテルが朝食付きの宿泊プランで、だから朝食チケットが手元に残った。
朝ご飯は近所の食堂でご機嫌にすませてたから、コーヒーだけでもとバフェに来る。
あくまで気持ちは、食後のコーヒー…。
だったのだけど新しい大型トースターが置かれているのを発見し、それでどうしてもトーストを焼きたくなった。
これがこんがりと見事に焼けて、こうなったらサンドイッチ的に食べなくちゃ…、とベーコンとスライスオニオンをのっけて挟んでバクリと食べた。

自然な小麦の甘みとしっかりとした塩味のパン。焦げた香りもおいしくて食後の食事にニッコリとする。自分でいれるエスプレッソタイプの濃いコーヒーにミルクを注いで朝のお腹に蓋をした。今日も食べ過ぎ?…、絶好調(笑)。

コメント

  1. 薬局の末息子

    新橋に勤めていると、春菊の天ぷらの名店が多く、中でもニュー新橋ビル1階の「丹波屋」さんは、ちょうど今時分(11時頃)行くと、狭い厨房の奥でおじさんがせっせと天ぷらを揚げている。(店先に、鰹節の大きな箱が積んである。出汁が旨い店が多いのも、新橋の特長かしら)。機会があればお立ち寄りください。(あさりごはんも、100円、旨い)

    • サカキシンイチロウ

      薬局の末息子さん
      なんとニュー新橋ビルにそんな天ぷらのお店があるとは!今度是非行ってみます。揚げたての天ぷらって本当においしいですものね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。