コロッケ売り切れ、吉野家経由で龍の巣へ

小山駅のダイヤはなんとも不思議なダイヤ。
乗り換えができるようでできないようになっている。特に水戸線というローカル路線と湘南新宿ラインとの乗り換えはたったの2分。
水戸線の電車がホームに入ると同時に新宿ラインの電車が隣のホームにやってくる。急げばあの電車に乗れるんだ…、と思うも水戸線ホームの乗り継ぎ階段の遠いコト。
走ってあがってまた降りて、必死になればなんと間に合う。でも途中でよろめいてしまったりすると目の前でドアがしまるコトもあり、意地悪してるとしか思えない。
もう50も後半の年齢ともなると急いで階段を上がり下りするのはあまりに危険で、だから一本見送るコトに最近してる。待ち時間は30分。ホームに半年ほど前に見つけたオキニイリの立ち食いそばのお店があるのも、覚悟を決めるよい言い訳で、今日も小腹を満たそうかと思って食券買おうとしたら…。

なんとオキニイリのコロッケがないではないの!

ガクンと来ました。
かき揚げよりもコロッケが先に売れちゃう立ち食いそば屋ってなんだかファンキー。かき揚げ蕎麦にするのもいいけど、しみじみ悔しく一旦駅の外にでて駅ビルの中の吉野家にくる。
不思議な吉野家で、小さいクセしてメニューがフルラインナップなのです。鰻もあれば麦飯、とろろが用意されてて、牛皿、鰻皿をメインにしたとろろ定食があったりもする。一時期ハマったことがあり、けれど最近はずっと立ち食いそば屋に浮気をしていてそれでひさしぶりにとやってきた。鰻とろろ定食というのをたのんで、そこに牛皿の並を追加でひと揃え。

大きな茶碗に麦飯タップリ、それから汁。
鰻の蒲焼き。牛皿、味付けとろろに小鉢にオクラ。ネバネバモノがふたつも並ぶ「滋養強壮」的なる定食。
1000円超えという吉野家にあるまじき値段になるけど、それはそれ。
食べたいものは食べたいんだからしょうがない。
これもへんてこりんな電車のダイヤとコロッケばかり売れた今日という日が悪いのさ…、と言い訳しながら、さぁ、食べる。
茶碗の上に牛肉、鰻、トロロをそれぞれのっけられるだけのっけてパチリ。若造には手が出ぬお大尽的贅沢丼を、乗り切らなかった鰻や牛肉、オクラをおかずに食べるシアワセ。
気がすみました。あと5分ほどで乗るべき電車がやってくる。ホームに向かってレッツラゴ。

新宿に戻って友人と軽く夕食。焼肉を食べに行こうとオキニイリの「龍の巣」にくる。
遅い時間は予約で一杯。一時間半ほどのお席ならばご用意できますといわれてそれで十分オッケー。焼きたいものだけ焼いてテキパキ、食事をすませて今日はどこかでハシゴしようと、カウンターのすみっこもらう。
目の前で肉がさばかれ盛り付けられる。臨場感満点のこの店らしい席でニッコリ。サラダにキムチをもらって乾杯。
ココのお店のウレシイところが、キムチ、サラダはおかわり自由というところ。サラダは普通のサラダだけれど肉で疲れた舌を潤すに十分で、キムチはサクサク、生の白菜の食感が残ったみずみずしいモノで、辛いサラダのような感覚。お腹が空いてくるオゴチソウ。

カウンターのちょっと上のところに炭の入った器が置かれる。
網の上には小さなダクト。
ちょっと見上げるような位置に肉があって焼けている。
ちょっとめでたいような感じでオモシロイ。

ココでは赤肉をほとんど食べなくなりました。だって内臓肉がおいしんだもの。まずは分厚いタンを焼く。
脂がかなりののっていて、ヒックリ返すと浮き出た脂が垂れ落ちて、炭にあたって煙が湧いてやってくる。煙に燻され、香りがついて仕上がっていく。ザックリ歯切れて旨みジュースをくちっぱいに広げるゴチソウ。
それからレバーにミノ、ハチノス。ハツを焼き上げ酎ハイグビリ。今度の出張は充実の旅。肉を焼いて寿ぐ感じの1時間。

 

関連ランキング:焼肉 | 新宿三丁目駅新宿御苑前駅新宿駅

コメント

  1. いさ

    おはようございます、サカキさん。

    吉野屋の配膳は、まだ普通で安堵しました。
    じつは、先日、すき屋の前を通ったら、のぼり旗の写真の配膳が「ロイホ式」(味噌汁が左奥になる形)だったので。。。
    (TVのCMもロイホ式でした)

    あれからずっと、和食について考えています。
    このままでは和食は消えてしまって、和食っぽい物だけが残るんじゃないか。。。

    なにか、和食の為に出来ないかと、
    出来ることをしなければという気持ちです。

    • サカキシンイチロウ

      いささん
      ボクもロイヤルホストの事件から配膳を気にするようになりました。
      あぁ、吉野家は日本料理のお店なんだなぁ…、って。
      あのような配膳になってしまう理由は、おそらく完全に提供サイドの都合が大きい。
      その考察を今日配信のほぼ日さんの中の私のコラムで描かせて頂きました。

      http://www.1101.com/restaurant/

      やっぱり変だなぁ…、って。
      一人の力は小さいかもしれませんが、正しくないものに対して違和感ではなく「間違いだ」と思う気持ちを持ち続けることが大切なのだろうと思います。

  2. Eiko

    サカキさんが北関東にご出張だと小山駅のホーム立ち蕎麦エントリを楽しみにしてしまうのですが(笑)、なんとコロッケが売り切れとは!!
    季節の蕎麦は何だったんだろう…と画像をクリックしたのですが…もしかして鳥皮、ですか??
    それはサカキさんダメですよねぇ…私も苦手なのでブルブルっと身震いしながら画像をそっと閉じました。

    小山駅はいつの間にかリトルマーメードだの、日高屋だの、駅構内に食堂が増えました、前の方が風情があったというか地方都市感があってよかったとも思いますが…

    • サカキシンイチロウ

      Eikoさん
      そう、よりにもよって鶏皮なのですよ。
      しかもご丁寧にお店の壁面に鶏皮蕎麦の写真が貼られていて、毛穴が立ち上がった鳥の皮が山盛りされてる姿に身震いしながら、退散した次第。
      次回は絶対、コロッケそばと誓をたてました(笑)。
      おっしゃるとおり、日高屋がありプロントがあり、しかもそれに輪をかけるようにスタバまであってしまう小山駅。どこもみんな同じような駅になっちゃうのってつまらないなぁ…、って思います。

  3. Comfort

    いつも楽しみに読んでいます。

    さて、榊様のコラム(の絵)で良く分からない事があります。
    絵ではお盆(トレイ)の配置は
      キッチン(厨房?)側に飯碗と汁椀、
      サービス(スタッフ)側にメインディッシュ、
    となっています。

    ですが逆の配置、つまり、
      キッチン(厨房?)側にメインディッシュ、
      サービス(スタッフ)側に飯碗と汁椀、
    の方がキッチンとサービスの双方にとって
    やりやすいのではないでしょうか?

    お互い自分の担当(料理)が自分に近いので
    作業に集中出来ますし、
    お互いの手や腕が干渉し合う事もありません。

    現場の業務を知らない素人ゆえの考えとは思いますが。

    • サカキシンイチロウ

      Confortさん
      ほぼ日のコラムのことですよね。
      ご指摘の通り、キッチン側とホール側が入れ替わっています。文章ではそのように書いてあるのですが、イラストを書いてくれた人のちょっとした勘違いのようです。
      直してもらうように伝えておきます。
      ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。