まい泉本店、雅でシニアな定食食べる。

ひさしぶりの表参道。
ひさしぶりに「まい泉本店」でランチをとった。
デパ地下や駅ナカ施設の常連ブランド。ここのカツサンドはロケ飯だとか差し入れだとかの無難な選択のひとつでもあり、結構人気。
肉にグサグサ、楔を打ち込み繊維を切ってズタズタにした、ミンチ一歩手前の肉に衣をつける。
植物油でさっくり揚げるから箸で切れるほどやわらかい。冷めてもおいしく、なによりソースとのからみが良いからお弁当とかサンドイッチの具材にぴったり。ほかのお店のどんなとんかつとも違った不思議なオンリーワンで揺るぎない。
そのオリジナル料理の発祥の地がこの店で、かつて先頭だった建物をそのまま上手に使った店そのものが、なにか不思議なオリジナリティを発散してる。

開店前から行列です。
おなじみさんもいる。けれど海外からの観光客もかなり目立って、ちょっとした観光地のような様相呈しているのもしょうがないか…、と思ったりする。さっぱりしていて食べやすいという料理の特徴ゆえでしょうか…、お年寄りのお客様が目立って多いというのも特徴。
シニア化していく「未来からやってきたとんかつ」を味わうことができるような気がして今日も勉強。
カウンターに座ります。まず大根おろしがやってきて、お腹の調子を整えて…、っていう提案もこのお年頃にはありがたい。しかもこの大根おろしがおどろくほどに甘くてそしてみずみずしくて、お腹が空いてくるのもうれしい。さて注文。

メニューがちょっと特別で、とんかつがメインではあるけれど刺身であったり焼き魚。
蕎麦まで用意されていて、ちょっと日本料理のお店のように感じる。
「なんでもある店は専門店に必ず負ける」…、っていう人もいる。
たしかに「おいしい料理を食べたい人」にとってはいろんな料理がある店は信頼できないように感じる。
でも、人は料理だけを目当てに店に来るわけじゃない。
マニアが喜ぶおいしい料理以外のものを、人は求めてここに来る…、ってコトなんでしょう。ちょっと勉強、タメになる。

ちなみに来るたび、「ご婦人方に人気の料理はどれですか…」って聞くのだけれど、ほぼ毎回、変わらずこれですって勧められるのがこの料理。
「若葉膳」という定食で、カツに蕎麦、寿司がずらりとお膳に並ぶ。
どこか田舎の老舗レストランのメニューのようで野暮ったけどなつかしい。しかもどれもがほどよき量で、食べたいものをちょっとづつという、やっぱりこういう料理はうれしい。日本料理ならではって感じがして、すべての料理がキレイに整い、キリッとしている姿に背筋が思わず伸びる。

カツが二枚。どちらもヒレカツのようにみえるけれども一つはヒレかつ。串がササッているのがしいたけにひき肉を詰めた揚げ物で、食感、風味違いを味わうことができるのがちょっと粋。テイクアウトのお弁当では甘口ソースしかついてこないけど、お店で食べるとサラサラとした辛口ソースが選べてそれ。ウスターソースのようにスパイシーなところが好きなオキニイリ。
そばのつけダレは鶏南蛮の熱い漬け汁。油がキラキラ浮いていて焼いたネギがジャキッと食感、風味を添える。蕎麦に一味をタップリふりかけ、汁の甘みを引き締め味わう。
マグロ2貫に鯛にエビ、いくらの軍艦、鉄火巻と寿司も多彩でいろどりゆたか。わさびが別添えというのが寿司屋にない自由なとこ。ネタに合わせてわさびの量を加減しながらたのしく味わう。酸味の強めのシャリがおいしく、今日もしっかり満たされる。

 

関連ランキング:とんかつ | 表参道駅外苑前駅明治神宮前駅

コメント

  1. Eiko

    まい泉での私のランチ定番は「四季膳」です、
    お蕎麦がつくのがお気に入りです。

    サントリーさんになった時はドキドキ、多少メニュー名に影響が出たりするときもありますが(四季膳も一時期ランチメニューから消えてたんですよね…)、サービスや雰囲気に変わりはなくて、このままでいてほしいところ、です。

    • サカキシンイチロウ

      Eikoさん
      サントリーさんも、デパ地下などの売り場で売上を確保することに注力して、お店そのものの営業はかつてのままに…、を心がけるようになったみたいですね。
      お蕎麦と揚げ物の組み合わせって、決して天ぷらだけじゃないんだ…、ってココに来ると発想の自由に感心させられますね。オキニイリです。

  2. 一番荒木

    「鯛にエビ、いくらの軍艦、鉄火巻」
    おいしい5-7-5ですね。

    • サカキシンイチロウ

      一番荒木さん
      本当だ!
      イクラが季語となるならば、秋を読んだ歌となりましょうか…。お腹がすく一句となりました。

サカキシンイチロウ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。