ちょっと高い、すごくいい

おいしく焼けた魚を食べたい。
打ち合わせに向かう途中…、銀座の北側、そして東側でおいしい店はないかと探す。
魚の粕漬けがおいしい魚久のイートインが開いてりゃ一番。
それで行ってみたらまだ休業中で残念至極。そういえば「すが家」っていう割烹のランチタイムがいいんだという生地をウェブで見たことがあり、試してみようかと探して行った。
歌舞伎座の裏。マガジンハウスの本社の向かい。東銀座でもおいしい店が密集しているエリアにあった。ちなみにこの界隈、今の時期でも案外お店が開いていて、しかも案外にぎわっている。
地下に降り、お店に入ると座り心地のよいカウンター。個室風の小上がりというこじんまりとしたお店。カウンターの一番奥の席をもらって落ち着いた。

ぶりの照り焼きの定食に鯛のお刺身を追加する。
丁寧に作られます。
10分ほども待ちましたか。
お膳にメインのぶりの照り焼き。小鉢が3つに飯に汁。そして漬物。
ちょっと遅れて鯛の刺し身がやってくる。

まずぶりの照り焼きのどっしりとしたボリューム感にビックリします。ぶりの個体がそもそも大きかったのでしょう。切り身のサイズが大きい上に分厚く圧倒的。しかもカマの部分も3口分ほど一緒にのせられ、鬼おろしとかために茹でた枝豆がつきひと揃え。
値段は1400円。ランチとしてはちょっと高めかもしれないけれど、ちょっと余分にお金を払えばここまで贅沢な気持ちになれるというのがうれしい。味つけも濃すぎず決して甘すぎず、ぶりの持ち味が思う存分いかされている。

鯛の刺し身は6切れほど。広島天然鯛というのが売りで、活け締めだったのでしょう…、ぶりぶりゴリゴリ、歯ごたえがすごい。醤油に浸しわさびをたっぷりのっけてご飯と一緒に食べる。
しかもご飯がおいしいのです。ちょっと固めでご飯の粒のひとつひとつを口が感じるような出来栄え。ぶりの脂や鯛の歯ごたえに負けぬおいしさにニッコリできる。
小鉢のひとつは玉こんにゃく。こんにゃくになんでこんなに味がしっかり入るんだろう…、と感心するような仕上がり。それからめかぶの酢味噌和え。ヌルヌルザクザク、軽快な粘りに滋養を感じてパクリ。最後の1つはとうもろこしのスリ流し。冷製の茶碗蒸しかなぁ…、と思って食べたらまるで違った味だった(笑)。追加の刺し身が600円。だから都合2000円のランチだったけど魚でこれほど満たされるってなかなかないなと思う昼。

 

関連ランキング:懐石・会席料理 | 東銀座駅築地駅新富町駅

 

打ち合わせをしてそれからテクリと銀座の街を散歩する。
やっぱりやってるお店は少数派。
飲食店だけじゃなくって小売のお店も休業中が目立つ景色がまるでゴーストタウンのよう。
いつ通常モードになるんだろうってしみじみ思って空を見る。

そういえばあの店は…、と遠藤青汁友の会・青汁サービススタンドに行ってみる。
そしたらあいておりました。換気良くということでしょう。ドアをスパンと開け放ち中が丸見え。おじさんが腰に手を置きグビグビ青汁を飲んでいました。入れ替わりにて中に入って小さなサイズの青汁を飲む。
グラスになみなみ。350円。苦くて軽く酸っぱくて、なのにあとからほどよい甘みがやってくる。後口スッキリ、体が芯から震えるご馳走。元気になぁれとお店を出ます。東京駅まであるきましょ。

 

関連ランキング:自然食 | 銀座一丁目駅京橋駅有楽町駅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。