鰻肝焼き丼なる唯一無二に買えるカメラの博物館

渋谷で鰻。駅前にある老舗「松川」で食事するのが雨の渋谷に来た理由。
実は2週間ほど前のコト。
その友人と渋谷の街を歩いていたとき、松川の前を通り過ぎ「そういえば、ここの肝焼き丼は旨いよね」って話題になった。そうそう、東京広しと言えども肝焼き丼を売る店自体が少なくて、しかもここのは天下一品。近々食べに来ようよなんて、軽く約束。その約束を果たしましょうとやってきた。
開店と同時にお店に飛び込んで、目当ての鰻肝焼き丼を注文し追加で白焼き。大人的なる昼の贅沢。
まず白焼きがやってくる。脂ののったほどよき太さ、厚さをもった白焼きです。2つに仕切られた醤油皿のひとつにポン酢。わさびの他にもみじおろしが添えられてポン酢で食べるとウザクを食べてるみたいな気持ちになるのがたのしい。

白焼きを半分ほど食べたところで丼到着。
お膳の上に蓋付き丼。
同じく蓋のついたお椀に肝吸い。たっぷりの漬物がつきひと揃え。

さて、蓋を開けます。
まずこんがり焼き上がった鰻の蒲焼きが二切れ。ほぼ丼を覆うようにして乗せられている。
蒲焼きは刻んだ青ネギを枕のようにして並んでて、蒲焼きをひと切れ動かし下を顕にすると刻んだネギに焼いた鰻の肝が混ざってどっさりと。
ここのタレはちょっと甘めでけれどさっぱりとした軽い味わい。鰻は脂の旨味や鰻そのものの持ち味が引き出されていて味わい深く、肝はこんがり。ゴリゴリとした食感に軽い苦味が引き立ち仕上がる。

ネギと一緒に味わう肝のザクザクとした食感にみずみずしさに風味豊か。鰻の肝ってこんなにおいしくて食感たのしい食べ物だったんだ…、ってしみじみ思う。再認識。
鰻の白焼きものっけて、蒲焼き食べたり白焼き食べたり、ネギに混じった肝を食べたりと端があっちにいったりこっちにいったり。そのうちそれらが混ざりあって、渾然一体。小さなしゃもじで混ぜながら食べると口の中はいろんな味わい食感の鰻で満たされなんともシアワセ。
盆と正月が一緒にやってくるってこういう感じをいうんだろうなぁ…、と思って味わう。
鰻を食べると元気が出る。生きなくちゃ…、って気持ちがなぜだか前向きになる。ありがたいなぁって思ってにっこり。席を立つ。

 

関連ランキング:うなぎ | 渋谷駅神泉駅

 

移動で新宿。カメラ好きのその友人と、前から行ってみたいネと行ってた場所をしばし探索。
「北村写真機店」という店。
半年前まで蔦屋のブックアパートメントという、インバウンド向けの簡易宿泊施設付き書店があった。
そこがまるっと入れ替わり、カメラのテーマパークのようになったんですネ。
開業したばかりで、最上階のギャラリーでは蜷川実花の写真展。
オールドライカがずらりと並ぶ、ライカ博物館みたいなフロアがあったり、デジタル、フィルムを問わぬ中古カメラが並ぶフロアは圧巻の品揃え。しかもすべてに値段がついているというのが、当然なんだけど不思議なくらいに博物館的。感心します。
一階にはすべて写真で出来上がっているという新宿のジオラマが飾られていて、その出来栄えの見事なことにもウットリします。はじめてにしてたちまちたのしいオキニイリ。

コメント

  1. はっち

    サカキさん、こんにちは。
    「北村写真機店」なかなかステキな場所のよう。蜷川実花の写真展は、8月2日まで開催で、しかも無料なんですね。行ってみたいなあー。
     このブログで、新しいことを知ることが沢山あるんです。
    いつも教えてくださってありがとうって思っています。

    • サカキシンイチロウ

      はっちさん
      しかも写真を自由にとれるんですよ。カメラが好きな人、写真が好きな人が自由にたのしむことができる遊び場。いいな…、と思いました。

  2. batten

    年に数回、体にアブラを入れなきゃという日は鰻か揚物を食べますね。
    関東のタレの味には慣れましたが、九州人の私は地焼きの方が好みです。
    鰻肝焼き丼は美味そう、土用の丑を避けて食べに行きます。

    • サカキシンイチロウ

      battenさん
      人吉のオキニイリの鰻屋さんが今回の大雨で被災されて、神様ってなんでこんなに意地悪なんだろう…、って思いました。
      九州の甘いタレに地焼きの鰻。おいしいですよね。早く自由に移動できるようになってほしいなぁ…。

      • batten

        サカキ様
        私は熊本生まれの熊本育ちなんです。今は都内ですが。
        コメントの鰻屋は「上村」だと思いますが非常に残念ですね、自然には勝てません。
        ただ思うのは古今東西の日本は自然災害の国、関東大震災などでも老舗名店は立ち直ってます。
        人吉の皆さんも「しかたんなかたい」と頑張ってくれると思っています。

        • サカキシンイチロウ

          battenさん
          熊本生まれでらっしゃいますか。
          実はボクの父のお父さんは、人吉近くの出身だと聞いたことがあります。だからかなぁ…、熊本から南に向かって車を走らせると、なぜだかなつかしい感じがするんです。
          上村のうなぎやさん。それでもどっこいしぶとく営業再開の日がくるんでしょう。それを想像して今からワクワクしてしまいます。

  3. いにしえ

    サカキ様
    肝焼き丼とはなんとも魅力的ですね!
    私は鰻を食べるとなぜだか毎回、「私の人生もまんざら悪くないな。」という気持ちに包まれます。人生を肯定する感覚になるというか、前向きになるというか、満ち足りた気持ちになるというか。美味しくて幸せになるものは他にも沢山ありますが、この感覚は鰻だけ。不思議な食べ物です。
    先日の投稿で、町田に双葉さんが残っていると知ってとても嬉しかったです。お店の味やサービスが続いているのですね。一度途切れてしまうと再び作るのは難しいでしょうから、小さくなってもつながっているのは何だかホッとします。
    現在、個人的な事情もあり外出がままならず、外食もできない状況でして、双葉さんにも馳せ参じたいところなのですが当分伺えそうにありません。サカキさんが色々なお店に出掛けられているのを読んで、勝手に気持ちだけご相伴に与っています。もっと自由に各地にも行かれるようになるといいですね。そんな日が早く来て、色々な地方のお話が読めるようになることも楽しみにしています。

    • サカキシンイチロウ

      いにしえさん
      「私の人生もまんざら悪くないな」と思いながら食べる。
      確かに鰻ってそういう食べ物なのかもしれません。ボクの父は四国時代に鰻屋のチェーンを手広くやっていまして、鰻を食べればどんに哀しいときでも元気になる。そういう尊い食べ物を商売にできるなんて、スゴイことだろう…、と言っていました。
      まさにそういう気持ちにこの日はなることができました。

batten へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。