鯛塩そば灯火…、本当は肉が食べたかったのに(笑)

toka1toka2toka3

昼を近所で手軽に食べようと、目的地を決めずにブラブラ、四谷三丁目の街を歩いた。気持ちは肉。どこで食べようと思うもなかなか場所が決まらず、気づいたらラーメン屋さんの店先にいた。
「鯛塩そば灯火」という店。鯛出汁を使った塩ラーメンのお店で、つまり、肉が食べたい気持ちの真逆に近い場所。
いつもは行列ができてる店がちょうどお客様入れ替わりというタイミングだったのでしょう。すんなり入れた。それから続々、お店に人がやってきてすぐに満席。あら、ラッキー!ってニッコリしました。お腹もなった。
お店の中には鯛出汁の匂いが漂い、ラーメン屋といよりどこか日本料理のお店にやってきたかのようなやさしい空気。

toka-settoka-chadukeココの名物料理がセット。
鯛塩ラーメンと鯛茶漬けのセットをたのんだ。

透き通ったきれいなスープ。
ほんのり黄金色に色づいていて、油がほんのちょっとだけポツリポツリと浮かんでる。
細いストレートの小麦麺。
若干、表面がぬめってスルリと口の中へとやってくる。その小麦のぬめりが小さな泡を作って水面に浮かんでる。
塩の旨みと魚の風味、旨みがなんとも上品。
ラーメンというより、にゅうめんのようななめらか、やさしさ、味わい深さにホっとする。

具材もシンプル。
たけのこを縦に裂くように細切りにして、炊いたもの。シャキシャキ歯ごたえ軽快で、なめらかな麺のよき相棒。チャーシューはシットリしていて、とろける味わい。
ネギに梅の花の形のお麩が漂っているのもどこか日本料理の気配になってる。
一口目にはちょっと物足りなく感じるスープ。
ところが食べてるうちにどんどん、上等な出汁の旨味、風味が強まってくる。じわじわ、旨みが押し寄せてくるのがなんともたのしく、スープを全部飲み干したくなる衝動にかられてしまう。
そんな気持ちを押しとどめ、〆のゴチソウ…、鯛茶漬け。

toka-chatoka-cha2toka-cha1

鯛の切り身をごまダレで和えたものにご飯にアラレ。まずは鯛のごまダレ和えを一切れ、ご飯にのっけて食べる。
むっちりとした鯛の切り身と、固めに炊いたご飯がからんで口の中がニギヤカになる。ご飯に乗せた胡麻がパラリと騒々しくて、噛んでるうちにごまダレがすべてをまとめてとろけてく。
これそのものでおいしいところ、そこにラーメンのスープをかける。ごまダレが残った鯛の切り身を入れてた器にスープをまず入れ、ごまダレとかして注いでサラリ。これがおいしく、このためにこのラーメンを食べたんだ…、って思って納得してしまうほど。お腹もやさしく満たされました。オキニイリ。

 

関連ランキング:ラーメン | 曙橋駅四谷三丁目駅若松河田駅

 

bkgbkngきれいなラーメンでお腹が軽く満たされはしたものの、そのラーメンを食べなら、「あれっ、肉が食べたかったじゃなかったっけ」と思い出す(笑)。
思い出しつつ、そうだ、ハンバーガーが食べたいかも…、って。
それでバーガーキングでワッパー食べた。

直火で焼いたパテを挟んだ、チェーン店の中では最も肉々しさを感じる仕上がり。
しかもそのパテを2枚挟んだ、ダブルチーズワッパーにして、肉々しさに拍車をかけた。
レタスにトマト。
生の玉ねぎが入ってチーズがとろりとろける。
昔、生のトマトが苦手だったときに何度かトマトを抜いてたのんで食べた。
そしたら乾いた肉とバンズがモサモサ。
口の中の水気を一切合切吸い取って、マウスピースのようになって収拾つかなくなっちゃったことがあったほど、肉の存在感がとっても強い。
しかも今日の玉ねぎが辛くてそれが良きアクセント。
脂にまみれた口をスッキリしてくれる。
ハッシュブラウンが2個で手頃な値段になってるクーポンあって、それを使ってハッシュブラウンをむしゃむしゃ食べる。脂に油。体が潤うような感覚(笑)、オゴチソウ。

b1b2b3

ボクらの隣に小学生の男の子とお父さんがやってきて、2人でワッパーを食べている。大きなワッパーを頬張りながら「お父さん、やっぱりここのはおいしいね」っていう息子さんに「お前も全部食べられるようになったんだなぁ」と笑顔で答えるお父さん。
お父さんと食べる料理がハンバーガー。大人になって思い出す、自分の父の思い出にこのハンバーガーがある人生って、ボクらの人生とは違ったモノかもしれないなぁ…、ボクの時代には父と2人でハンバーガーを食べるシーンはなかったものなと思ったりした。時代は変わる、オモシロイ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。