渋谷、原宿。おむすび、回転寿司にハンガンラーメン

渋谷で朝に待ち合わせ。待ち合わせ前に朝ご飯。
渋谷ストリームっていうビルの「かつおとぼんた」というおむすび屋さんにした。
大塚に「ぼんご」っていう有名なおむすび屋さんがあって、そこのおむすびの作り方を教えてもらって「ぼんご弐」っていうお店ができた。
場所は護国寺。15年ほど前のコト。
最初は至ってぼんご的にやっていたけど、事業拡大の過程でぼんごのようでは無くなって、暖簾返上。「ぼんたぼんた」ってお店になった。
お店を増やす過程でいくつかのブランドができて、ここはかつおだしで炊いたおでんとおむすびの店。それで名前が「かつおとぼんた」。質実剛健のお店に色気とおしゃれを足してしまうと、本来の良さが損なわれちゃう…、ようなことってよくある。

お店の前にプレパッケージされたおむすびが野ざらしされてるさまが気軽でいいのかどうなのか…。
お店で食べるのは作りたて。
味噌汁に唐揚げ一個、卵焼きに惣菜がつくセットがあって、たらこチーズと南高梅のおむすびたのんでしめて670円。

三角形に抜かれた木枠にご飯を置いて具材をのせる。
両手でふっくら空気を吹くますようにむすんで形を仕上げてできあがり。ぼんごのスタイル。
おむすびの種類は20種類ほどありましょうか…。定番系と創作系がほどよきバランス。選ぶ楽しみがあっていい。鳥の唐揚げは揚げたて、バリバリ。味もしっかりしていておいしい。お味噌汁もきちんとしていて、ただおむすびのご飯が少々硬めでぱらつく。

おむすびはテイクアウトに適した料理ではあるけれど、すぐ食べるのか、時間が経って食べるのかでご飯の状態を変えなきゃいけない。
すぐ食べるならふっくらしっとりやわらかめ。ほどけるような結び具合がおいしくて、ただそうすると時間が経つと海苔が濡れ水っぽくなる。おそらくここはテイクアウトが前提のご飯の状態にしたのでしょうね…、しょうがない。
ところで本家のぼんごがまもなく移転のために一時休業。今ある場所の近所で再開10月10日の予定だそう。1960年創業というからなんとボクと同い年。62歳で心機一転、ボクもそろそろがんばろう。

 

関連ランキング:おにぎり | 渋谷駅神泉駅代官山駅

 

くら寿司が原宿に店を作ったというので来てみる。
ビルの4Fということにまずびっくり。しかも規模は大きく入り口近くDJブースのごときバースタンドが作られて、半個室スタイルのテーブル席が中心の店。雨の平日。時間は1時。30分ほどの待ちでした。しかも待ってる人のほとんどが20台の女性でかつて回転寿司といえば男性客かファミリー客がメイン客層だったのに、時代は変わったものだなぁ…、ってしみじみ思う。
友人と一緒にあれやこれとたのんでテーブルの上に並べる。フレンチフライは忘れずに、おいしかったのは海苔でくるんで食べる「巻きたて海鮮盛り手巻き」。まぐろやイカや海老を叩いてトビコをパラリ。ポリポリ魚卵がこわれる感じが心地よく、海苔と混じってとろける感じがオゴチソウ。
マンゴーアイスも良くできていて、寿司「も」気軽にたのしめるレストランと思えば若い女性に人気なのもうなずける。

 

関連ランキング:回転寿司 | 明治神宮前駅原宿駅表参道駅

 

原宿に「KーTOWN」という韓国料理のお店が集まったフードコートのような施設がある。
メインテナントは韓国式の中国料理の専門店「香港飯店」。トゥンカロンのお店があったりヤンニョムチキンのお店があったりとブームの料理が揃ってる。
そこに「ハンガンラーメン」のコーナーがある。
20種類ほどの袋麺を選んで、ここで食べますっていうとアルミの器をくれる。袋を破って乾麺とスープ、かやくをのっけてボタンを押すとお湯を注いでヒーターが付く。5分まてば出来上がり…、という仕組みで500円。
おもしろくはある。500円という値段が微妙。
なにより5分じっと立って待たなきゃいけない。人生において最も長い5分だったかもしれないなぁ…(笑)。
ごまラーメンを選んでみたら、胡麻の風味が香ばしく唇までもがヒリヒリするような辛さも独特。悪くはないけど500円!

 

関連ランキング:カフェ | 明治神宮前駅原宿駅表参道駅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。