洋食弁当で気持ちをあげるタカセ本店

九州から友人が来て池袋で会う。
池袋パルコでハンバーガーショップの「ドムドム」がポップアップのイベントをやってるということでお付き合い。ハンバーガーは売ってなくって、ドムドムのロゴの入った商品がズラリとならぶ。案外人気があるようで、なにがあたるかわからぬ時代。たのしんだ。
そして早めの晩ごはん。駅前にある「タカセ」を目指す。
町はすごい人出でにぎやか。タカセのビルの周りも人であふれかえって、2階の喫茶室は空席を待つ人の小さな行列。あららと思いながら3階に行くと、まだ食事の時間には早かったからでしょう…、すんなり座れた。
隣のテーブルの紳士淑女がビールをたのむ。大きなジョッキが運ばれてくる様子にニッコリ。日曜、夕方、しあわせ気分。

洋食弁当を選んでたのむ。
コーンポタージュがついてきます。
ぽってりとした濃厚ポタージュ。
上に生クリームが渦を描いてパセリのパセポンが彩り添える。
ゆっくりのんでメインを待ちます。

松花堂弁当に料理がぎっしり。
エビフライにハンバーグ。
エビフライの下には魚のフライが枕のように横たわり、そのまた下にはサラダが隠れる。
ハンバーグのサイドに焼けたソーセージ。こんがり、上手に焦がして仕上がっていてデミグラスソースで煮込まれている。
ご飯に刻んだ海苔がパラリ。キュウリの柴漬けにデザート。料理はどれも丁寧に作られた手作りで、なのにデザートが缶詰フルーツというのが何故?ってこれを食べるたび不思議に思う。オモシロイ。

煮込まれ芯まで熱の入ったハンバーグ。細かなひき肉がバサッと口で散らかって、噛むと肉の旨味がにじむ。肉汁系じゃなくて噛んで味わうハンバーグ。家庭的な味、ボクは好き。
フィッシュフライの魚はなんだろう…、オヒョウ?あるいはメルルーサ。脂ののった白身の魚で分厚く、噛むとブルンと爆ぜる。さっくり揚がったパン粉衣に、生クリームでのばしたぽってりマヨネーズ。
エビフライがまた立派。衣を厚めにまとってちょっと膨れた仕上がり。衣がおいしく、衣にまけないエビの甘みや香りにうまみ。全部食べるとお腹いっぱい。お弁当って、なんでこんなに気持ちをたのしくしてくれるんだろう。1400円という値段もうれしい、ありがたい。

 

関連ランキング:洋食 | 池袋駅東池袋駅都電雑司ケ谷駅

コメント

  1. nt

    シンイチロウ氏があんまり美味しそうに食べていらっしゃったので、一度行って満腹満足しました。多謝。この内容でこの価格は崎陽軒のお弁当と並んで素晴らしいですよね。なんで駅弁って貧しいのにあんなに高価なんでしょう。

    • サカキシンイチロウ

      ntさん
      いまどきこの内容で1400円ってすばらしいですよね。
      お店の人たちもニコニコ、キビキビ。本当に気持ちのよいお店。
      駅弁…、特にJR系のお弁当は見た目ばかりでどうにも食べたいと思えないものが多くて哀しくなっちゃいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。