東京へぎそば「匠」でへぎそば

taku-chochintaku-countertaku-aboca近所で晩飯。
「匠」というへぎそばの店に来る。

へぎそばと言えば新潟の小千谷界隈のご当地料理。
東京にもその地方ゆかりのお店が何軒か店を構えて頑張っている。
けれどこの店。へぎそばを売り物にしながらも本店があるのは東京。だから堂々「東京へぎそば」を銘打って、嘘をつかずの営業方針。これもひとつの方法でしょう。
目立たぬビルの地下にあり、それでも結構、流行ってる。今日も残っていたのはカウンター席ばかりという繁盛ぶりでニッコリします。

飲み物たのみ、まずは酒の肴をと白身魚とアボカドのタルタルたのんでチビリチビリと。ネットリとした白身魚の食感に粘るアボカド。どちらも互いを引き立て旨い。

taku-totiそれから栃尾の油揚げ。
これも新潟由来の食べ物で、分厚いお揚げにネギを挟んで食べるモノ。

こんがり焼けた熱々の揚げ。
ココではネギに納豆、味噌と挟むものは3種類。
全部挟んでもらうと分厚いお揚げが一層厚くボリュームたっぷり。
一切れつまんでお皿に乗せるとしっかり立ちます!
ぽわ~んと漂う納豆のおいしい匂いと、さらしたネギのシャキシャキ感。
味噌は風味と旨みを添える。

お揚げは揚がっているから当然乾いた感じ。
ところがネギでみずみずしくて、最初は口にお揚げの角が刺さってくすぐる。
口内炎があったら大変だろうなぁ…、って思う鋭い食感が、どんどんとろけてなめらかになる。滋養に満ちた味わいがなんともごちそう。

taku-korokketaku-korotaku-dengaku

そばの実コロッケっていうのがあって、たのんで試す。
コロンと丸いボール状。箸で2つに割ってみると、中にはポツポツ、そばの実が所々に混じって食べると、コツコツ奥歯を叩いて食感、たのしくさせる。しかもじゃがいもの中に里芋が混ぜられていてそれでネットリ。粘り気もある。
ネットリとした里芋の食感とパン粉衣やそばの実の固い食感が混じり合い、口の中がニギヤカになる。面白さ。
ひさしぶりに食べる田楽。熱いこんにゃくに田楽味噌という組み合わせ。シンプルなのに味わいぶかくて、しかもクニュクニュ食感たのしい。

taku-hegitaku-tenpuraそろそろ〆のへぎそばたのむ。

ちょっと時間がかかります。
そばを茹でてただ盛るだけじゃない。
茹でたそばをキリリを水で洗ってしめて、それを数本。
クルリとまとめてせいろに並べる。
そのひとまとまりを箸で持ち上げるとススッとキレイに持ち上がる。
タレにつけてあとはズルンと食べるだけというとても親切な盛り付け方。

せいろの上に波打つように並ぶ蕎麦。
ふのりの色のせいでしょう。
緑がかって、しかもツヤツヤ。
角張っていてザックリとした食感が目で見てわかる。
タレをたっぷりまとわせ食べる。蕎麦の香りや味わいをたのしむというより、出汁の旨みをそばにまとわせ口の中へと手繰り寄せるような味わい方で、口から喉、そしてお腹がみずみずしくなる。
ザクザクと歯切れる感じ。それに続いてトロリと粘って行く感じ。食べごたえのあるオゴチソウ。

一緒に天ぷら。エビに玉ねぎ、ホタテにかぼちゃ。ししとうに茄子とどれもが2つづつやってくる。2人でたのんでどれもが2つ。当たり前ではあるのだけれど、それが当たり前じゃないお店が多い。だからいいなと思って味わう。
それにしてもお店に入るとあったかかった。エアコンを暖房モードで入れていて、あったかな場所で食べるからこそ冷たい蕎麦が一層おいしく感じるステキ。オキニイリです、また来よう。

 

関連ランキング:居酒屋 | 四谷三丁目駅曙橋駅新宿御苑前駅

コメント

  1. RHEIA

    キャー、栃尾揚げ!
    味噌とネギと納豆…合う、絶対合う!!今度試してみます!!!

    上杉謙信の息子の研究をしていることもあり、ワタクシ新潟県にはシンパシー。
    学生時代、調査で新潟に行き、ローカル線の窓から見た金の稲波と、コンビニごはんの米ですらうまい、お米王国の圧倒的な実力を感じたことを思い出します。
    子どもが生まれてからはホントご無沙汰。学生時代はあまり余裕がなくて美味しいものも食べられなかったけど、今ならちょっと贅沢しちゃうな…また行きたいものです。

    • サカキシンイチロウ

      RHEIAさん
      おいしい日本酒。おいしい和菓子に柿の種。名物のタレかつ丼だって、おいしいお米があればこそ。
      かつて日本で一番の人口を誇ったことがある新潟県は、ある意味、もっとも日本らしい場所だったのかもしれませんね。

  2. りょー

    新潟のヘギ蕎麦は、伸びにくいですよね。また、食感もいいなあ、と(^^)

    そそ。
    明日から伊勢と京都に行くんですが、オススメのお店を教えていただけないでしょうか?

    • サカキシンイチロウ

      りょーさん
      伸びにくい蕎麦は呑兵衛にありがたいですよね(笑)。

      伊勢、京都へとおでかけとのコト。
      伊勢神宮にお参りでらっしゃいましょうか?
      ならばまず「おかげ横丁」にいかれて、豚捨という松阪牛のおいしいお店で網焼きか牛丼。
      かつて日本では牛は働くための動物、食用には豚と言われていた時代が長く、そんな豚肉を捨ててしまってもいいほどにおいしい牛肉を食べさせてあげる…、という気持ちから「豚捨」って屋号をつけられた。そんな時代を召し上がってみるのも一興かと。
      あるいは何軒かある「海女小屋」でアワビの踊り食いというのもありでしょうか。
      遊び疲れたら、おかげ横丁で赤福さんがやってらっしゃる団五郎茶屋で、赤福ぜんざい。秋からの甘味で、体をやすませてはいかがでしょうか?

      京都は悩みます。
      美味しいものに事欠かぬ街ですが、手軽なところで「おめん」のうどん。銀閣寺の近くのお店は、そこに行くこと自体が京都を味わっている…、って感じで素敵です。
      あるいは東山にある「岡北」さんの卵とじうどん。にしんそばで有名な「松葉」さんの玉子丼も最高。大体にして玉子で出汁をとじさせると世界一なのが京都の人たちじゃないかと思うほど。

      いづうの鯖寿司。
      大市のすっぽん鍋。
      食べたいモノだらけで困っちゃいますネ。

      • りょー

        うわあ、ありがとうございます😊
        明日からのお伊勢参りからの食事が楽しみになりました!
        FBと、こちらにご報告したいと思います!

        • サカキシンイチロウ

          りょーさん
          ボンボヤージュ!たのしまれてくださいね。

          • りょー

            無事に関東に戻ってまいりました。
            お蔭さまで美食な日々を過ごして、身もなにやらふくよかになっています(笑)
            初日、赤福ぜんざいと豚捨の牛鍋、二日目はイノダコーヒの京都の朝食、三嶋亭のすきやき、三日目には、鞍馬口のかね井の粗挽き蕎麦、蛸長のおでん、〆にサンボアでハイボールと美食な京都を満喫しました。
            お薦めの卵とじは、二条城にフラれてしまいましたので、この次のお楽しみと相成った次第です。
            女房孝行が出来た、いい京都の旅となりました。
            ありがとうございました♪

  3. サカキシンイチロウ

    りょーさん
    Facebookをたのしく拝見しながら、ボクまでお伊勢さんから京都に旅したような気持ちになれました。
    サンボアのハイボール。
    今晩、銀座のサンボアに行こうか…、なんて思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。