朝のサラダに〆のパニーニマキアート

おいしいサラダで今日一日をはじめよう…、とテクテク歩く。
いつもは左手に見る新宿御苑を、今日は右手に感じつつ南に向かってテクリテクリと15分ほど。
グッドモーニングカフェにくる。
年が変わって仕事もはじまり、気持ちが忙しい人が多いからかもしれません…、お店は静かでしばらくずっと座れなかったオキニイリのテーブルもらえた。
厨房を左手に右手に新宿御苑の緑の気配。客席ホールをほとんど全部見渡すことができるテーブルで、朝をはじめるのはやはり格別。
マーケットサラダボウルをメインに選ぶ。ミルクティーをお供にもらうと、ガラスのポットにたっぷり3倍分ほどのアールグレイ。温めたミルクがこれまたたっぷりついて来るのがうれしい。
5分ほど待ちやってきたサラダの贅沢でうつくしいこと。朝食用のサラダでこれほど上等でよくできたサラダは他になかなかみないオキニイリ。

ちぎったレタスと水菜をベースにし、周りにいろとりどりの具材を並べる。
トマトに紅芯大根、キャロットラペ。焦げ目をつけてグリルしたいんげん豆にさつまいも。ローストポテトはまだ熱々でアンチョビマヨネーズをまとわせホクホク。お腹がポカっとあったかになる。
自家製のツナのコンフィはしっとりやわらか。強い旨みにウットリします。黄身がとろりととろける茹でた玉子に薄切りにしたモルタデッラと食感、味わい多彩でにぎやか。グラノラにひよこ豆やらピーナツがコツコツ奥歯を叩く感じがまたおゴチソウ。いつもはトーストか湯種ブリオッシュをお供にもらって食べるんだけど今日はおいしい企みがあり、サラダを食べたら席を立つ。ちょっと歩いて、あのお店。

 

関連ランキング:カフェ | 国立競技場駅千駄ケ谷駅信濃町駅

 

中央線の線路をくぐり千駄ヶ谷の駅の反対側まで歩いて5分。
バードアンドルビーで朝の〆をする。
タナカくんが大好きだったパニーニの店。いつもはショーケースいっぱいに10種類ほどのパニーニが詰め込まれているのだけれど、今日はゆったり。5種類ほど。
いつものはあるのかなぁ…、と見るとうれしい、ありました。
プロシュートルッコラがオキニイリ。マキアートと一緒にたのんでのんびりベンチに座って待った。
しばらくするとパンが焼ける匂いがふわりと鼻をくすぐり、続いてプシューッとエスプレッソを落とす音。
まもなく完成。取りに行くと「ハートが崩れちゃってごめんなさい」って言うのだけれど、なんのなんの、ハートにみえます。大丈夫。紙で包まれたパニーニの香りおいしげ。熱々なのにニッコリします。

キレイに焦げた筋がついて焼かれたパニーニ。パンの間から生ハムがペロンと顔をのぞかす。いつもよりも分量たっぷりでなんだか得した感じがします。
さっくり端切れるパンがおいしい。塩の風味に小麦の香り。噛めば噛むほど自然な甘みと旨みが口に広がっていく。
そこに生ハムの塩気と脂の旨みが混じる。たっぷり挟まったルッコラがシャキシャキ食感みずみずしくて、緑の香りが鼻から抜ける。オリーブオイルがすべての味をまとめあげ、素材同士の持ち味だけでなんでこんなにおいしくなるんだろう…、っていつもしみじみ思う。
今朝はサラダをたっぷり食べた。だからパニーニを半分食べたら紙でくるんでおやつのためにとっておこう。ポッテリとしたマキアートをゴクリと飲んで店を出る。

 

関連ランキング:カフェ | 千駄ケ谷駅北参道駅国立競技場駅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。