役者と台詞
最近、よく見る映画のひとつに「関ヶ原」がランクインした。
2017年制作の日本映画。
司馬遼太郎の歴史小説「関ヶ原」を原作とし、石田三成を岡田准一、徳川家康を役所広司が演じている。
なかなかに重厚な作りで群集劇としても良くできている。
なのだけれど「観なくちゃいけない」映画だった。
理由は台詞が聞き取りづらいところが多くて、そのたび聞き耳を立てたり見返したりしなくちゃいけなくなっちゃう…、だからボクが大好きな「ながら見」に適してなかったから。
それも何度も見ることで、台詞が頭にほとんど入って、そうなれば内容自体な好きなので見る頻度が増えてきたっていう感じ。
リアリティを追求した演出。
特に合議や合戦の場では勢いづいて早口で喋るシーンがあってそこが聞き取りづらい。
ソーシャルメディアでも「この映画は台詞が聞き取りづらい」という投稿が目立つ。
酷い演出のせいだという意見が多いのだけど、いやいやそうじゃないんじゃないのと思うのネ。
映画やドラマの台詞はすべて役者の問題。
そうじゃないかと思うのです。
↓ 下の画像をクリックするとnoteのリンクが開きます。
石田三成を岡田准一、徳川家康を演じている。
↓
石田三成を岡田准一、徳川家康を役所広司が演じている。
匿名さん
ご指摘ありがとうございました。書き忘れておりました部分を修正いたしました。
メンバーサロンの本文もお読みいただけたのであれば、なおありがたく存じます。