バーガーキング。2個500円のキャンペーン中

バーガーキングがハンバーガーを2個選んで500円というキャンペーンをやっていて、それが7月6日まで。
お昼ごはんにしようと思ってやってきた。
ワッパーチーズJr。
スパイシーチキンバーガー。
スモーキーBBQワッパーJrの3種類の中から2種類。ワッパーチーズとスパイシーチキンを選んでアイスティーをクーポンで買う。〆て620円。セットにすればフレンチフライもついて800円なんだけど、それじゃぁ食べ過ぎ。そもそも朝からハンバーガー2個っていうのが食べ過ぎだもの(笑)。ワッパージュニアはトマト抜き。どちらもハーフカットでお願いをしてのんびりと待つ。
小さな男の子を3人つれたお母さんが入ってきた。途端にお店の中はお祭り騒ぎ。お母さんが毅然といいます。
「ここはあなたの部屋じゃないんだから騒いじゃだめなの。それからお外じゃないから帽子は脱いでね」って。帽子を脱いで大人しくなる男の子たち。いいお母さんにいい息子さんたち。ニッコリします。

しばらく待って番号呼ばれてとりにいく。
昔は透明のカップに入っていたアイスティーも今では紙のカップになった。
ボヤボヤしてると、湿ってヘニャヘニャになっちゃって持ち上げるのに緊張しちゃう紙カップ。
SGDsがうらめしい。
イートインでも紙にくるんで提供する…、っていうファストフード的スタイルがもっと環境に負荷がかかってるように思えるんだけど、紙の上で素材を積み上げ包み込むことで完成するのがファストフードのハンバーガー。
これを変えろというとすべてのシステムを根底から変えなきゃいけないから大変なことになるに違いなく、特にハーフカットでお願いすると一度包んだハンバーガーを半分に切り、それを再び紙でくるんで提供する。食べてくうちにトレイの上は紙だらけ。もったいないけどしょうがない。

ぶつくさいいつつも、ハーフカットのハンバーガーをパカッと開くとその断面のうつくしいこと。
そして食べるとやっぱりおいしい。
ワッパーはジュニアサイズではあるけれど直火で焼かれたパテは香ばしくってジューシーでさっくりとした粗いバンズと混じってとろける。レタスにピクルス。生のタマネギがみずみずしくってピリリと辛く、パテの脂の甘みをおいしくひきたてる。
チキンフライは薄くもザクザク、歯ざわりよくて前歯がたのしい。ソースはビリリと辛くて唇、舌がヒリヒリ熱い。
衣にちょっとケミカルな香りがあるけどジャンクフードらしい風味と思って笑う。お腹もたのしく満ちました。

 

関連ランキング:ハンバーガー | 四谷三丁目駅曙橋駅新宿御苑前駅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。