バビーズヤエチカでオーバーミディアム

バビーズヤエチカでオーバーミディアム

ヤエチカのアメリカ…、バビーズで朝。

a bubby

不揃いな木材で作られたテーブルに大きなケチャップ、マスタード。
床も木材、トタンの屋根にレンガを積んだ壁にノスタルジックな額が飾られ、革張りソファに曇りガラスのランプシェードと、つまりアメリカのカントリー風の民家の造り。
なぜだかこれにホっとする。

面白いもので、日本の民芸風の昔民家にはエキゾチックを感じるものの「心底ホっとする」ようなコトがない。
実は生まれてこの方ずっと洋館住まい。
ボクにとってはこういうアメリカ造りの空間が、なつかし空間だったりする。
不思議にちょっとオモシロイ。

a bubby milk

ポッテリとした陶器のマグ。
肌触りのやわらかい厚めの陶器で、アメリカのダイナーレストランが使っているような実用的のカントリー風。

ステンレスのポットにミルクが入ってて、それもタップリ。
これもアメリカのコーヒーショップの流儀でウレシイ。

ミルクが入ったポットに霜がふっていて、ついさっきまで冷蔵庫の中で保管されてたのでしょうね。
だからミルクはヒヤッと冷たい。
コーヒーは落としたばかりの熱々で、そこにミルクをタップリ注ぐと好みのぬるさになってくれ、すぐにゴクゴク飲めたりするのもアリガタイ。

 

 

 

a bubby menu

アメリカの朝食と言えば「グリドル料理」。
グリドル…、つまり大きな鉄板の上でこんがり焼き上げる卵やハムにソーセージ。トーストだってお店によってはグリドルの上で焼いたりします。
そうそう、パンケーキだってグリドルの上で仕上げる料理。
しかも玉子をタップリ使って焼きあげるから、オムレツみたいな卵料理に分類できる。
つまり確かに朝の食事にしっくりと来る。

ちなみに卵料理の焼き方にかなりこだわり、メニューにも丁寧に説明しているところもアメリカ的。
中でも目玉焼きの焼き方の種類際なことには彼らのこだわり感じる。
自分の好みの焼き方を説明しながら、お店の人とのコミュニケーションをとっていく。その焼き方の好みをお店の人に覚えてもらえるようになったら立派なおなじみさん…、ってそんな昔を思い出す。ボクは「オーバーミディアム」にする。

a bubby plate

目玉焼きをひっくり返すのが「オーバー」で、芯まで熱を通すと「ウェル」。
昔はそれが好きだったけど、最近、芯の部分だけトロンととろける感じの黄身が好きになって、それで「ミディアム」。
白身がチリチリ、茶色いフリルのように仕上がる玉子の焼け方。
食べるとサクサク焦げたところが砕けてこわれ、プルンと白身のスベスベ感を引き立ておいしくしてくれる。

それにトースト。
グリルドベーコン、フルーツなんかついてくる。
このトーストがまたボク好み。
胚芽パンの薄切りを強めに焼く。
パンの水分がなくなって、サクサク歯切れて前歯がカサカサする食感がもうたまらない。焦げた香りが食欲誘う。

a bubby ryouri

分厚いベーコンの焼き方が、またオキニイリ。

脂が透き通るほどに熱を通して、なおもズンズン焼いてくとベーコン自体がよじれて脂は飴色になる。
指でそっと持ち上げても、ベロンと曲がって垂れないほどにガリガリで、だから脂が香ばしく顎においしい。
噛むとジュワリと脂が滲んで、ベーコン独特のいぶされ暗い香りが旨い。

ふっくら仕上げたグリルドポテト。これはこれでおいしんだけど、これがもしもハッシュブラウンポテトだったら、言うことなしの完璧朝食。
そう思いつつトーストの上にジャムとのっけるようにして、サラッとビターなコーヒーと一緒にお腹に流し込み、脳細胞を次々目覚まし、食事を終える。
今日からしばらく旅続き。がんばりましょう…、ニッコリと。

関連ランキング:カフェ | 東京駅京橋駅日本橋駅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。