ドトールの朝。昼は銀鱈の西京焼き

ドトールコーヒーで朝ごはん。オキニイリの「Cモーニング」。
アイスラテをお供にしました。
いつものスタッフがいつものように元気に仕事をする様子。それがこの店で一番ゴチソウだなぁ…、って今日もニコニコしながら見てた。
そしたらお店の人と目があって、互いにニッコリ。
言葉を掛け合ったわけじゃなけど「おはようございます」って言い合ったような気持ちになれるのがいい。
たまごサラダとハムのトーストサンドがCモーニング。トーストを焼く。レタスの葉っぱをまずのせてスライストマト、たまごサラダにハムを重ねてパンで蓋してざっくりと切る。その作られる様子をみながらカフェラテを作ってくれる。うれしいなぁ…、だから受け取り階段降りて地下にいきテーブルにつきカメラを構えて、なおもミルクとエスプレッソがしっかり層をなす。うれしいったらありゃしない。

トーストはいつもながらにしっかり焼かれ生地はカサカサ。前歯がくすぐったくなるような歯ざわりで、ポッテリとしたたまごサラダを受け止める。ハムはムチュン、レタスがシャキッ、トマトが壊れて口の中をみずみずしくする。
調味料はほとんど使わず挟んだ具材の持ち味が混じり合うことが味が整う。おゴチソウ。
それにしてもドトールコーヒーの入り口脇に吊り下げられた懸垂幕。朝には朝の、昼には昼のものに付け替えるのね。毎日毎日、一日何度も付け替える。ポスターひとつで済ませたりデジタルサイネージを導入したりしないところが人間臭くてボクは好き。

 

関連ランキング:カフェ | 四谷三丁目駅曙橋駅新宿御苑前駅

 

昼、ひさしぶりに新宿二丁目の「炉庵」を選ぶ。
お店に入ると大きな炉端、それを囲むように10人ほどが座れるカウンターが出迎える。
奥には落ち着いた座敷があるけど、やっぱりここでは炉端を見ながら待つのがたのしい。
火をおこした炭を鉄の容器に収めて塔のように囲炉裏の真ん中に積み上げる。串に刺した魚を周りに刺して焼く。
串を刺す位置、刺し方を変えることで熱の加減をコントロールする。だからお店の人はつきっきり。
中野に「陸蒸気」っていう同じ焼き方をするお店があって、そこはタナカくんが好きだった店。
そこのお店に比べて焼き場が近い。とはいえ熱を感じるほどの近さではなく、真っ赤におこった火が目を熱く感じさせるだけ。
焼いてる人は熱いだろうなぁ…、タナカくんといつか来ようと言っていて結局来ずじまいになった店。来てたら多分よろこんだはず。

銀鱈の西京漬け焼きを選んでたのむ。
銀鱈はタナカくんの大好物。
ご飯に味噌汁、漬物がついて定食、酢の物を追加してひと揃え。
注文すると「ご飯は大盛りにしますか?」って聞いてくれるのがうれしいけれど、「普通」と答えてしばらく待ちます。
他の魚に比べて時間がかかる。10分少々で出来上がり。

分厚い銀鱈の西京焼き。
寝っ転がらずお皿の上に立っているほど分厚くて、皮の上に西京味噌がかたまり焦げてる。脂を吐き出しながら焼けたんでしょう…、ところどころが揚がったように脂の小さな泡がついているのにウットリします。箸を当てるとブルンとはぜるように肉が剥がれる。蒸気と一緒においしい香りが舞い上がる。食べる前からもうおいしい。

さて、パクリ。むっちりネットリ。銀鱈独特の力強い香りにうま味が口に広がる。そして脂がおいかける。唇同士を貼り付かせるほどゼラチン質が強くてうっとり。ご飯がもりもり進んじゃう。
骨が結構多いんですネ…、一本一本丁寧にとり、背骨のところをむしゃぶりついてパクリパクリと食べていく。
大根おろしは醤油をかけて口直し。
ここの酢の物がいつも贅沢。わかめにきゅうり、アサリのむき身。それぞれたっぷり、ご飯のおかずになるゴチソウ。
ニンジンとゴボウのきんぴらにわかめのお汁。硬めのご飯もオキニイリ。パリッと焼いた魚の皮はやっと食べられるようになったけど銀鱈の皮はまだまだ苦手。タナカくんは好きだったから彼に譲るつもりで残す。お腹も満ちた…、オキニイリ。

 

関連ランキング:日本料理 | 新宿御苑前駅新宿三丁目駅新宿駅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。