サンドイッチの朝の〆にクロワッサン

エクセルシオールカフェのミネストローネで朝をはじめようと思ってきた。
そしたら朝食メニューが変わっていました。
スープとサラダ、雑穀パンのプレート朝食がなくなってトーストサンドがメインの品揃えになっちゃった。
好きだったのになぁ…、カフェっぽくってサラダもスープも状態がよくておいしかった。それがいかにもファストフードの朝食メニューになってしまったのが至極残念。
調理に手間がかかったのかなぁ…、おそらく食器の種類が多くて準備や洗い物の手間がかかっていたからカットってことになってしまったんでしょう。
なんだかすごく勿体無い。だってこのメニューならドトールコーヒーでいいってことになるもの。しょうがないからドトールコーヒーにはない商品、「ツナタプナード&スクランブルエッグ」を選んでアイスラテをお供にしました。テキパキ3分ほどで料理は完成。

ナイフを入れて2つに切るって手間を端折ったオーブンまかせの料理です。
薄切りパンがこんがりやけてその焼き色はおいしそうではある。割ってみるとチーズとツナがとろりと出てきて、そこにルッコラ、トマトが混じる。においはおいしい、悪くない。
サクッと前歯をくすぐるパン。ぽってりとしたチーズが混じり、そこにタプナードの風味が混じる。オリーブの緑の香りにアンチョビの塩味、風味。強い酸味がおいかけてきて、かなりにぎやか。騒々しいほど。
薄切りパンがひ弱に感じてしまうところが少々残念。11時から90分制になったようです。しょうがない。

 

関連ランキング:カフェ | 新宿三丁目駅新宿駅新宿西口駅

 

 

新宿駅からちょっと長めの移動の予定。
電車の時間までを駅ナカ「ペトリコールベーカリー」で時間を潰す。
開業直後に来てみて、座り心地のよい椅子とアイスコーヒーのおいしいことに感心し、たちまち好きになった店。
よく出来てるなぁ…、って思って調べてみたらサンマルクの新業態だった。
ちょっとびっくり。
チェーン店くささをほとんど感じさせず新業態を開発でするってなかなかできることじゃないですものネ。
並んでいるパンをみてもほどよいこだわりを感じてワクワクしてくる感じ。せっかくだからクロワッサンでも食べてみようかと思い、アイスコーヒーのお供にしました。接客も気持ちよくって、採用基準の高さを感じる。チェーンストアのこういうところはいいところ。

ちょっと小さめのクロワッサン。お皿代わりにもなるトレイの質感がよくって手にも目にも心地よい。サイズもあるからクロワッサンの生地を散らかし放題です!
乾いた表面がザクッと壊れる。生地は軽い粘りがあって頑丈で、よじれた生地がなかなかちぎれてくれないほど。
千切れそうでちぎれぬところが、ミケランジェロの天地創造のアダムの創造の図のごとしでありました。
焼けた小麦とバターの香りが濃厚で、ほどよき塩味、自然な甘み。口の中で生地が散らかる感じも上等。向かい側にあるポールのクロワッサンより、ボクはこっちのほうが好き。香り芳醇なアイスコーヒーもやっぱり好きなオキニイリ。砕けた生地を指に貼り付け食べながら、電車の時間を待ちましょう。

 

関連ランキング:カフェ | 新宿駅新宿三丁目駅代々木駅

コメント

  1. ぴーちゃん

    『ミケランジェロの天地創造のアダムの創造の図のごとし』!とてもわかりやすく、あの絵がすぐ頭に浮かびました。こう使えばいいんですね!

    • サカキシンイチロウ

      ぴーちゃんさん
      くっつきそうでいてなかなかくっつかないじれったい感じ!
      ETだと指先同士がくっついちゃいますから、やっぱりミケランジェロの天地創造かなぁ…、って思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。