カフェアパショナートのたまごサンド。夜のカレー煮

東京駅近くで野暮用があって駅で降りたらすごい人!
さすがに今日は帰省のピーク。キャリーバッグがいつも以上に目立つ上、おそらく東京駅になれない人が多いからでしょう。予想不能の動きをする人が多くて、人数以上に通路が混んで感じちゃう。
新丸ビルの地下でちょっと時間を潰す。
カフェアパショナートっていうエスプレッソバー。好きな店なんだけどいつも混んでて座れない。
今日は祝日。オフィスの人がいないのでしょう。駅を使う人たちもこの界隈まではあまり来ないからもあってか空きがある。
しかもたまたま座り心地のよさそうなコーナーベンチのテーブルがあいててならばお昼ごはんもここで食べていこうかと思ってエッグサンドイッチを選んでたのむ。お供はアイスカフェラテで850円というほどよい値段。

いつもはスーツ姿の人たちが目立つお店。
今日はレジャーな装いで、お店の空気が明るく感じる。
5分少々で料理は完成。
アイスラテが思った以上にたっぷりで思わずニッコリ。
サンドイッチはライブレッドを使ったタイプ。
網目がしっかりついて焼かれて、具材はレタスにたまごサラダ。
空気を含んだレタスがパンを持ち上げてボリューム感を感じる仕上がり。
多分、好きなタイプだなーと思って食べるとパンはカサカサ。香ばしい。ただ甘い。薄めに切られているのだけれど、パンが主張をするんですよね…、どうだ、このパン、おいしいだろうって。それが残念。

ただライ麦の香りがときおり口の中に広がる感じはオキニイリ。
食べる前にはレタスがたっぷりって思ったのだけど、たまごサラダが濃厚味でレタスがちょっとじゃまになる。一切れはそのまま食べて残り一切れはレタスを引き出しまず食べて、たまごサラダだけのサンドイッチにして食べた、
やっぱりこれがオキニイリ。
最後のひと口分になったところで、旅仕度した親子連れがやってきた。3人座れる席はボクがすわっているとこだけという店。そこを譲ってカウンターに座り直して20分ほど書き仕事。苦味とコク、香り華やかなラテもおいしい。いいお店。

 

関連ランキング:カフェ | 大手町駅東京駅二重橋前駅

 

パスマティライスが手に入りそれを主役の晩ごはん。
軽くあらって、沸騰させたたっぷりのお湯でグツグツ煮込む。塩とバターを少々入れて、10分くらいで一旦お湯を捨てて蓋して蒸らしてできあがり。
タマネギとじゃがいも、鶏胸肉を野菜のブイヨンでひたすら煮込んでカレー粉をくわえたカレー風味の野菜スープをかけ回し、塩とオリーブオイルであえたトマトに固めに塩ゆでしたブロッコリをサイドに今日の晩ごはん。
キュウリとキャベツの塩もみにお酢をくわえたピクルス風の漬物をお供に食べた。たくさん食べてもお腹が軽い今日の夜。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。