ねぎしでランチ、白たん赤たん、麦飯とろろ

西新宿で用事があって街にでる。
オフィスビルが建ち並ぶ街。もともと人はビルの中に格納されてて、通りは静かな。だから今という時期にもそれほど変わって見えないところがなんだか不思議。駅の方に向かってあるきヨドバシカメラの近くに出ると、さすがに人の少ないことにハラハラします。
昼ご飯をどこかで食べよう。そうだ、ねぎしで牛たんでも…、と思ってなじみの店に行くと休業。近所の別の店は営業しているという。飲食店が何軒か集まる雑居ビルの2階。何度か来たことがある店だけれど、入ってびっくり。すっかり改装されてキレイになっておりました。もしかしたら改装して間もなくこういう自体になってしまったのかなぁ…、だとしたらかなり大変。がんばって。

メニューは絞り込まれていました。
安いランチメニューはお休み。
ランチのキラーコンテンツとして導入されてた「とんてーき」っていう豚肉料理も今はなく、ほぼ牛たんだけという品揃え。
ねぎしが生まれたずっと昔に先祖返りしたようで、おそらく当時の仕事の仕方が合理的で効率がいいやり方なんでしょう。オモシロイ。
せっかくだからちょっと贅沢なセットをたのむ。
分厚い白たんに、薄くて歯ごたえのいい赤たんのハーフサイズ、麦飯、とろろにテールスープ、そして漬物でひと揃え。しばらく待ってやってきたお膳をみつめて、こういう「いかにも外食的」な料理はひさしぶりだなぁ…、ってしみじみ思う。

ここのとろろは出汁で割ったなめらかなモノ。
昔はすりおろしたとろろにうずらの玉子をポトンと落とし、醤油で好みに味付けながら食べるスタイルだったんだよね。
生卵が苦手はボクは、いつも「うだま抜きで」とお願いしてた。
うずらの玉子のことを「うだま」ってお店の人が呼んでた呼び方をそのままに、馴染みな感じをたのしんでいた。
なつかしい。

菜っ葉の漬物に南蛮味噌。
青唐辛子を焼いて刻んで味噌に漬け込み食べる仙台牛タンのよき相棒。
ビリビリとした辛味が牛タンの脂の甘みを引き立てる。
テールスープには胡椒をたっぷり。口の中でホロホロ崩れるテールの肉にシャキシャキとしたネギの食感、風味がおいしい。

分厚く切られた白たんは、ざっくり歯切れてムチュンとなめらか。噛んだ途端に口いっぱいに広がっていく肉汁と、とろける感じがなんとも贅沢。
薄切りにした赤たんは脂が焼けた風味が香ばしくって塩の旨味でご飯がうまい。強い旨味に疲れた舌がさっぱりとした麦飯ですっきりとする。麦がコロコロ転がるような感じもたのしく、一体誰が牛タン焼きには麦飯と決めたんだろう…、と食べるたびに感心します。
お店は静かでやってくるお客様もひとりがほとんど。ランチタイムを会社の仲間とってあの習慣がすっかりなくなってしまったのかと思うとアフターコロナが心配になる。なやましい。

 

関連ランキング:牛タン | 新宿駅都庁前駅新宿西口駅

コメント

  1. めるば

    在宅勤務してる会社は出社するのに上長の承認が必要だったりするので連れ立ってランチに行く程の人数が出社しないとか、ランチ仲間が同時に出社しないとか、色々あると思いますよ。
    そういえば、ロイホのニュース、なかなか衝撃ですよね…ご愛用のお店はご無事でしょうか。

  2. サカキシンイチロウ

    めるばさん
    ボクの生活圏から次々消えていったロイヤルホスト。東京のお店はもう絞り込むだけ絞り込んでいるから、今あるお店が一軒でも多く残ってくれることを祈るばかりです。
    みんなでたのしく外食するおおらかな時が、早く戻ってきてくれることを切に期待します。

めるば へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。