なつかしいそば。トップスのカフェ

ひさしぶりに中野の「さらしな総本店」にやってきてみる。
中野の町でラーメンを食べようと思えばありとあらゆるラーメンがある。
評価サイトで高得点のお店が結構あったりして、店探しに苦労することはないのだけれど、そば専門店となるとこれが案外少ない。若い人たちが集まる町という町そのものの性格が故だと思うのだけど、それでもそばが食べたくなるとここに来ていた。
アーケード街から入った路地に面した一軒家。実は隣に小体な天ぷら専門店があって、そこの天丼がタナカくんが好きだったんだけど、お店の方がご高齢で、しかも継いでくれる人もいないからと閉業。焼肉屋さんになっちゃった。ちょっとさみしい。
ここのお店はみずみずしくてまだまだ元気。ただお客さまがシニアの方がほとんどで、こういう専門店を好む若い人が少ないこともあえて閉業を選ぶお店が多い理由のひとつかなぁ…、って思ったりする。勿体無い。

蕎麦打ち場を囲むカウンター。縦格子の仕切りの向こうに蕎麦打ち場を眺めることができるテーブルがオキニイリ。冷たい「おろしそば」をたのんで食べる。
木の鉢にそばにタレ、大根おろしの周りを鰹節やワカメ、なめこ、海苔、白髪ネギ、貝割れ大根が囲むように盛り付けられてて天かす別添え。この天かすがおいしくってネ…、衣だけなのにエビの天ぷらを食べてるみたいな風味があってちょっと贅沢。
歯応えのあるよき蕎麦にスッキリとした辛味がおいしいタレが絡んで味は整う。なにより具材たっぷりで変化に満ちた味わいがよい。蕎麦湯で割った鉢の中身がまたおいしくて気持ちも満ちる。
ところでこの店の手洗いが屋根をいただく坪庭を挟んだ別棟仕立ての場所にある。手前に手水がおかれてて、その設えが好きだった。

 

関連ランキング:そば(蕎麦) | 中野駅新井薬師前駅

中野にトップスのチョコレートケーキを食べることができるカフェがある。
…、っていうので来てみる。中野駅前の丸井本店の8階。HARA8と書いて「ハラッパ」とよぶフードコートの一店、「トップスキーズコーヒー」という名前のお店。
キーズコーヒーが展開するセルフサービスのカフェのカウンターにトップのケーキ専用のコールドショーケースが置かれて、チョコレート、ダークチョコレート、チーズと3種類のケーキが並べられてる。
チョコレートケーキにアイスコーヒーをそえてみた。
広々としたいいフードコートです。インド料理や焼肉、牛タンなどのレストランがフードコートを取り囲むようにあって、そこの料理もたのんで食べることができるというのがオモシロイ。一軒で家族みんなが食べたいものがなんでもそろったかつてのデパート食堂の21世紀版って感じで悪くない。

さてトップスのチョコレートケーキ。サイズは小さい。トップスやしゃぶしゃぶのざくろの食後のデザートサイズの大きさで、コーヒーのお供にぴったり。
なめらかなチョコクリームにしっとりとしたスポンジ生地、ときおり混じるナッツの歯応えがなんともいえぬオゴチソウ。
このゴチソウを気軽に食べることができるのはうれしいけれど、プラスティックのカップに入ってやってくるアイスコーヒーがお供というのが、せっかくのケーキに申し訳ない気持ちになるのがなやましいとこ。ほどよく満ちて席を立つ。

 

関連ランキング:カフェ | 中野駅新中野駅東高円寺駅

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。